1
![]() 『来週番組に行ってもいい?』 とツイートしてきてOK??と公共の電波に乗せて返事をしたところから、今日の出演の運びとなった。 いつもそんな感じである。 TOKUちゃんが出演の時は、グダグダ感が3割増しになる進行なのだが、とっても楽しい。 時間はあってないようなもので(いけません)、しかしながらいつも番組をよく聴いていてくれるので、流れがよくわかっていて助かる。 佐藤竹善さんも、番組宛にメールをありがとうございます! 数年前Dweleのブルーノートライブに飛び入り出演した時の音源を、特別にかけさせてもらい、またThe Christmas Songをアカペラとフリューゲルホーンでスタジオライブ。 今日は、Hayama Funny House宿泊プレゼントの応募をたくさんいただいて、最後当選者の発表も残り2秒くらいで(ホントに)TOKUちゃんに発表してもらった。 番組終了後に、きちんとお電話してご報告して、TOKUちゃんにも電話口に出てもらっちゃった。当然のことながら、当選者の方は大喜びであった。 TOKUちゃんは、12/23,24モーションブルー横浜で、ビッグバンド構成のゴージャスなクリスマスライブがあります! ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by yukibreeze
| 2017-12-10 00:00
![]() このコーナーも、もう9年?! そして『GENERAL RADIO』のセレクターは、DJでトラックメイカーのJUNZOさん。 一緒に来てくれたchunさん、いぇ〜い!な感じ。 <Junzo> 神奈川県出身のミュージシャン。2017年夏、 14歳の頃にギターを手に取り、その後、ベース、ドラム、 10代後半にReggaeのレコード収集を始め、Hip- サンプラーを使いビートメイキングを開始する。 現在、1st ソロアルバムを製作中。 <Music from Lost Memory - Release Party at Magnetico, Kamakura 12月10日(日) 2017年> アムステルダムに拠点を置く、話題のレーベル <Music from Memory> の音源を、Junzoがコンパイルしたミックステープ「 当日は物販でMix Tapeとデジタル版 Mix CDともに販売する予定です。 <Music from Lost Memory - Mix Tape> Junzoがイギリス滞在中に親しんだヴァイナル音源を、 《トラックリスト》 Junzo/ Untitled 後半 1. TALK TO THE CHURCH/ GAUSSIAN CURVE 2. BREATHE/ GAUSSIAN CURVE 3. THEY DON’T LOVE EACH OTHER(NO SE AMAN)/ SUSO SAIZ 4. THE CITY LIGHTS/ GIGI MASIN 24年前の今日は、こんな夕陽を愛でる余裕もなかったな。 More ■
[PR]
▲
by yukibreeze
| 2017-12-03 21:24
![]() 自分が24年経った今でも、こうして番組を続けられているとは、なんだか感慨深いものです。 開局して1年後位から今担当している“SHONAN BREEZE”という番組が始まったので、だいたい1200回はやっているということか。 全体的にアバウトなところが私です。 最初は自分が喋るなんて、思いもしませんでした。 局のコンセプトを作るところ、スタッフ集め、CD集め、スタジオ建設の段階から携われたドキドキワクワク感は今も覚えています。 あらためて大切な仲間たち、お世話になった方々、逝ってしまった人たちを想い、ヨットハーバーでの大きなライブや、フォーマルなクラシカハヤマ、いろいろなイベントを懐かしく思い返します。 開局前の数日間は、ほとんど徹夜状態。開局前夜は深夜2時まで、当日はテレビ取材が早朝からあったので5時集合だったなぁ。 いただいたメッセージでは、東日本大震災から聴き始めたという方も多かったけど、あの時はスタッフが自主的に集まり、コートを着たまま一晩中情報を流し続けました。 ずっと好きなことをやり続けられて、聴いてくださる方が増えて、沢山の友達ができて、本当に幸せです。 ただ24年間ビンボー会社、これからはスポンサー様がついてくださいますように。愛もいいけどいい加減金も欲しい……ビーチFMを存続させるために。よろしくお願いいたします(切実・・・)。 ■
[PR]
▲
by yukibreeze
| 2017-12-03 00:00
1 |
リンク
お気に入りブログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
画像・文章の無断使用・無断転載はご遠慮ください。(エキサイト・サービス利用規約に準じる場合を除きます) |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||